2013年1月28日月曜日

2013年1月 今年も輝かしい未来の人材達が来社されました。


2013年1月23日に、今年も中川小学校の3年生児童27名が、高崎第2工場の工場見学に
来社されました。

小グループに分かれて見学して頂きましたが、皆さん真剣に見学され次々に出される
質問に、弊社の担当者も「物造りの良さを少しでも感じてもらいたい。」との思いで対応
させて頂きました。
輝かしい未来の人材達が、より活躍出来る環境を築くためにも、物造りを通して社会
に貢献して行きたい。
安全第一に、改善活動を加えて来年も工場見学に来て頂けるよう努力致します。

中川小学校の児童の皆さん、工場見学に来て頂きましてありがとうございました。







































2013年1月7日月曜日

2012年12月 高崎第二工場の5S発表会が開催されました。

2012年12月21日 12年度高崎第二工場下期5S発表会が開催されました。


各グループの発表内容は、以前より解り易くなってきました。質疑応答の中では、
「改善の目的明確する事でもっと浸透した対策に繋がるのでは?」との発言も
あり、活発な発表会でした。
H24年度は、同点評価で2グループが「5S大賞」となりました。各グループ共に、
来年度の「5S大賞」を目指して更なる活動に励んで頂きたい。


発表会風景


2012年11月20日火曜日

2012年11月 ぐんま新技術・高度先進技術展示商談会inマツダに出展致しました。

2012年11月1、2日に開催された、「ぐんま新技術・高度先進技術展示商談会inマツダ」に出展させて頂きました。

今回も、前回の「in DENSO」と同様に、「アルミ色調の光沢ベロアめっき」と「ダイカスト製品におけるコンタミネーション対応」に加えて、「海外拠点における弊社の対応製品の展示」について紹介させて頂きました。

2日間に亘っての開催でしたが、弊社のブースにもマツダ株式会社様の方々やマツダ様の取引先様の多数のご来場を頂きまして、心より感謝を申し上げます。
多数の出展企業の中にあって、熱心に弊社の説明をお聞き頂いた事やご質問等も頂きました。

今後も、お客様に喜ばれる技術を創り出して、ご提供が出来ます様に研究・開発・実験に努力して行きます。

マツダ株式会社 様と群馬県工業振興課のスタッフの皆様には、色々とご配慮を頂きまして深く感謝を申し上げます。


弊社ブース(in マツダ)




















開催中の風景(in マツダ)






















2012年11月5日月曜日

2012年10月 中小企業総合展に出展しました。

【2012年10月10日~12日 中小企業総合展に出展】


東京ビックサイトで開催された中小企業総合展に始めて出展しました。
2012年6月より準備を行い、紆余曲折ありましたが
やっと会期を迎える事が出来ました。
今回は国内・海外の一貫体制についてのアピールをさせて頂きました。



高崎第二工場展示品
高崎工場展示品









シンガポール・マレーシア工場展示品
タイ駐在所・中国事務所展示品










多くの方にブースに立ち寄って頂き、たくさんの素晴らしいご意見を頂きました。

是非またこのような展示会に出展出来たらと思います。

2012年8月10日金曜日

2012年7月 高崎第二工場の5S発表会が開催されました。

2012年7月13日 12年度高崎第二工場上期5S発表会が開催されました。
各部門毎、半年の改善活動を資料にまとめ、プレゼンするのが慣例です。
日頃何気ない、気がつき辛いポイントの改善から、大きな工数削減につながる改善までを、
様々な趣向を凝らした資料をつくり、発表が行なわれました。


2012年7月25日水曜日

2012年6月 マイナビ主催の就職説明会が開催されました。

2012年6月29日に、マイナビ主催の就職説明会が前橋のグリーンドームにて開催されました。弊社のブースにも、大勢の方々に参加して頂きました。皆さん真剣に担当者からの説明を聞い頂きました。

「参加者の方々は、優秀であり明るく元気な方々ばかりでした。」との担当者談でした。


















2012年6月25日月曜日

2012年6月 ぐんま経済新聞に新技術が掲載されました。

2012年6月7日発行のぐんま経済新聞に当社めっき新技術である『ホワイトサファイア』についての記事が掲載されました。
主に自動車内装部品・釣具部品に使用されており、アルミに近い色調の樹脂めっきとなっております。
これから益々の需要を見込んでおり、通常の光沢クロムめっきに次ぐメイン色調になることを期待しています。

掲載内容